核心リポート03−−「音楽はタダ」を覆せるか 定額聴き放題の正念場
         週刊東洋経済 第6637号 2016.1.16
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6637号(2016.1.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1978字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1507kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 | 
核心リポート03「音楽はタダ」を覆せるか 定額聴き放題の正念場熱気を帯びる音楽定額配信。収益化に向け、ユーザーの意識を変えられるか。 振り返ってみれば、2015年は日本の音楽業界にとって、“定額配信サービス元年”だった。 5月にエイベックスグループとサイバーエージェントの合弁「AWA」が先陣を切ると、6月にLINEやエイベックスなどが出資する「LINEミュージック」、7月にはアップルの「アップルミ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1978字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
核心リポート01−−荒稼ぎに元役員不正も アップバンクのしくじり
核心リポート02−−ヤマ発、超小型車で勝負 悲願の4輪参入を決断か
核心リポート04−−高騰する地震保険料 広がる都道府県の格差
核心リポート05−−電撃合意が“火に油” 慰安婦問題の混迷
核心リポート06−−元祖買収王ミネベア ミツミ統合で生き残り
  

