核心リポート02−−ヤマ発、超小型車で勝負 悲願の4輪参入を決断か
         週刊東洋経済 第6637号 2016.1.16
        
        | 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6637号(2016.1.16) | 
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2119字) | 
| 形式 | PDFファイル形式 (1971kb) | 
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 | 
核心リポート02ヤマ発、超小型車で勝負 悲願の4輪参入を決断か業績好調なヤマハ発動機。次の成長を見据え、4輪参入の道を模索中だ。 「2輪とマリンだけでは、この先、生き残っていけない」 ヤマハ発動機(ヤマ発)の柳弘之社長は、危機感をそうあらわにする。2015年度、過去最高水準の営業利益1250億円を見込む状況にあるにもかかわらず、だ。 多岐に事業を手掛け、その中から次の成長事業を模索するのが、ヤマ発…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2119字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
 
          
この人に聞く−−インターネットイニシアティブ(IIJ)会長兼CEO 鈴木幸一−−携帯料金値下げよりも首相は国の制度のIT化を
核心リポート01−−荒稼ぎに元役員不正も アップバンクのしくじり
核心リポート03−−「音楽はタダ」を覆せるか 定額聴き放題の正念場
核心リポート04−−高騰する地震保険料 広がる都道府県の格差
核心リポート05−−電撃合意が“火に油” 慰安婦問題の混迷
  

