株式観測−−ポストQEで荒れる秋相場に 戻り局面では利益確定売りを
週刊東洋経済 第6546号 2014.9.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6546号(2014.9.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1542字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (183kb) |
| 雑誌掲載位置 | 120頁目 |
株式観測ポストQEで荒れる秋相場に 戻り局面では利益確定売りを 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘 FRB(米国連邦準備制度理事会)の「QE」(量的緩和政策)も、この10月で名実ともに終焉を迎える。おそらく、世界の株式市場では、「ポストQE相場」に視点が移行することになろう。 過去2回の「QE相場」では、QEが終了を迎える前後に米国株式は高値をマークしている(下図)。たとえ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1542字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
グローバル・アイ−−安価な食肉の拡散の高くつきすぎる代償−−TPPから日本を外すという空虚な脅し
フォーカス政治−−放置される格差や貧困問題 野党は政権の弱点を突け
為替観測−−経済は良好で年内利上げ視野 ポンドは堅調さを回復へ
価格を読む−−原料炭−−日系企業にも押し寄せる「資源バブル終宴」の余波
マクロウォッチ−−すでに中国は競争相手に 日本の輸出不振の背景の一つ


