核心リポート−−02−−「リキャップCB」が急増 株価への効果は乏しく
週刊東洋経済 第6543号 2014.8.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6543号(2014.8.9) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2273字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (630kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20〜21頁目 |
核心リポート02「リキャップCB」が急増 株価への効果は乏しく東レやカシオ、常陽銀行など名門上場企業が、新たな財務手法を繰り出す。本誌:福田 淳 「リキャップCB」なる財務手法が今、市場で注目を集めている。転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行し、資金を調達すると同時に、自己株式を取得する企業が増えているのだ(左ページ図)。CB発行で負債を増やす一方、自社株買いで資本を減らす。つまり、リキャピタ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2273字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−国家ショッピングモール論
核心リポート−−01−−高額商品だけじゃない 中国人の“爆発消費”
核心リポート−−03−−東西の新線構想も俎上 品川再開発はこうなる
ニュース最前線−−商社
ニュース最前線−−窮地 レジャー 苦境 食品 不信


