文化系サラリーマン諸君!−−第5回−−「弱み」の中に「強み」を探す
週刊東洋経済 第6524号 2014.5.3
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6524号(2014.5.3) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1651字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (404kb) |
| 雑誌掲載位置 | 115頁目 |
文化系サラリーマン諸君!第5回「弱み」の中に「強み」を探す TBSラジオ プロデューサー 長谷川裕 スマートフォンでも聴けるradikoなどの登場で、ラジオ復活の兆しが徐々に見えてきた。しかし、マネタイズという点では状況はなかなか厳しい。特に、僕が担当する「文化系トークラジオLife」は日曜深夜の特殊な時間帯に放送されるため、普通にやっていてはまずスポンサーがつかない。もちろんスポンサーの有無だけ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1651字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
価格を読む−−薄型テレビ−−姿を消した激安製品 中型が価格上昇を牽引
マクロウォッチ−−賃金上昇は続くか 非正規雇用の正規化がカギ
ブックス&トレンズ−−『シンプルな戦略』を書いた−−イオン専務執行役、前マッキンゼー&カンパニー ディレクター 山梨広一氏に聞く
レビュー−−『中央銀行制度の経済学』『東京大学学問論』−−『これを語りて日本人を戦慄せしめよ』『なぜ2人のトップは自死を選んだのか』
すごい現場、すごい場所−−24 地震再現する縁の下の力持ち−−大林組【遠心模型実験装置】


