新社長 INTERVIEW−−マツダ 小飼雅道−−われわれの規模でも生き残れる
週刊東洋経済 第6490号 2013.10.12
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6490号(2013.10.12) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1530字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (289kb) |
| 雑誌掲載位置 | 25頁目 |
新社長 INTERVIEWマツダ 小飼雅道われわれの規模でも生き残れる リーマンショックのあった2008年以降、4期連続の最終赤字を計上し、前期にようやく黒字化を果たしたマツダ。設計から製造技術までトータルで見直したコスト削減や新プラットフォーム「スカイアクティブ」搭載車のヒットに加え、円安の追い風も吹いた。山内孝・現会長から危機脱出後の成長戦略を託された小飼雅道社長に聞いた。 ──今13年4〜6…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1530字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
NEWS&REPORT 04−−レール異常放置したJR北海道の病弊
NEWS&REPORT 05−−炭素繊維と水処理膜 東レが初の大型買収
WORLD WIDE NEWS−−01 中国・投資 02 米国・社会 03 韓国・年金 04 スペイン・景気
MARKET&MACRO−−株式観測−−QE3縮小を躊躇させた米新規雇用の脆弱な実態
MARKET&MACRO−−為替観測−−目先は日米とも火種を抱え1〜2カ月は円高地合い


