MARKET&MACRO−−株式観測−−割安、IPO増加、成長戦略 中小型成長株が優位の展開に
週刊東洋経済 第6466号 2013.6.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6466号(2013.6.15) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1574字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (233kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28頁目 |
MARKET&MACRO株式観測割安、IPO増加、成長戦略 中小型成長株が優位の展開に いちよし経済研究所 企業調査部長 張谷幸一 ほぼ一本調子で上昇を続けてきた株価は5月23日を境に調整に入っている。今回の下げは先物主導といわれ、グローバルな経済情勢に株価が大きく反応しており、当面、不安定な相場展開が続く可能性がある。 中小型株が中心の日経ジャスダック平均株価も日経平均株価とほぼ同様に上昇後、下…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1574字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
INTERVIEW 日本銀行の「異次元緩和」のリスクは大きい−−低金利の長期化が成長率を押し下げる−−ペンシルベニア大学ウォートン校教授 フランクリン・アレン
WORLDWIDE NEWS−−01 トルコ・社会 02 カナダ・景気 03 EU・雇用 04 インド・経済
MARKET&MACRO−−為替観測−−目先はドル安円高に振れやすいが やがてリスクオンの円安へ
MARKET&MACRO−−市場観測 米国金融政策−−QE3は早くて9月縮小開始 失業率の水準に要注目
MARKET&MACRO−−ミスターWHOの少数異見−−サーベラスvs.西武 日本のガバナンスに思う


