学問の現場から 2013−−政治は嫌いと言う前に−−ネット選挙だけではない 日本の危うい「選挙管理」
週刊東洋経済 第6464号 2013.6.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6464号(2013.6.1) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2997字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1638kb) |
| 雑誌掲載位置 | 108〜109頁目 |
学問の現場から 2013政治は嫌いと言う前にネット選挙だけではない 日本の危うい「選挙管理」 政治学者 砂原庸介 選挙に勝つための最も単純な手法は、確実に自分に投票する有権者を増やすことだ。国政選挙や大都市の選挙では、1票増やしたところで大勢には影響ないが、小規模町村の議会では、数票差で当選が決まることも少なくない。 事実、日本でも、特定候補への投票を目的とした小規模な町村への「架空転入」が問題に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2997字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
世界の視点−−爆破テロで見えた米国の著しい成長
FOCUS政治−−評価わかれる北朝鮮訪問−−首相は飯島氏訪朝をなぜ止めなかったのか
ブックス&トレンズ−−『学力幻想』を書いた−−東京大学大学院教育学研究科教授 小玉重夫氏に聞く
レビュー−−『なぜ日本は改革を実行できないのか』『アベノミクスのゆくえ』−−『リフレが日本経済を復活させる』『Yコンビネーター』
気になる一冊 単行本『ロスト・ケア』−−今週のエンタメ 映画『はじまりのみち』


