FOCUS政治−−難関突破し参院選に弾み−−懸案処理で発揮された安倍イニシアチブ
週刊東洋経済 第6453号 2013.3.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6453号(2013.3.30) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2590字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (365kb) |
| 雑誌掲載位置 | 148〜149頁目 |
FOCUS政治難関突破し参院選に弾み懸案処理で発揮された安倍イニシアチブ 『インサイドライン』編集長 歳川隆雄 安倍晋三首相は3月15日午後、首相官邸で記者会見を開き、環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を正式表明した。さらに同日の参議院本会議で、次期日本銀行総裁に黒田東彦アジア開発銀行(ADB)総裁、副総裁に岩田規久男学習院大学教授と中曽宏日銀理事を起用する政府人事案が承認された。 最大の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2590字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アジア特報 今周刊−−台湾金融の起爆剤か 人民元業務解禁に沸く
世界の視点−−民主主義における道化師政治家の功罪
学問の現場から 2013−−政治は嫌いと言う前に−−いいとこ取りのはずだった 混合制度の意図せざる効果
ブックス&トレンズ−−『建築家、走る』を書いた−−建築家、東京大学教授 隈 研吾氏に聞く
レビュー−−『デフレーション』『経済大陸アフリカ』−−『ヤバい経営学』『本当のブランド理念について語ろう』


