新世代リーダー50人 第4回−−山口絵理子 マザーハウス社長兼デザイナー−−「働く」と「生きる」の境界線をなくしたい
週刊東洋経済 第6431号 2012.12.1
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6431号(2012.12.1) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1308字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (269kb) |
| 雑誌掲載位置 | 134頁目 |
新世代リーダー50人 第4回山口絵理子 マザーハウス社長兼デザイナー「働く」と「生きる」の境界線をなくしたい「ここまでは仕事、ここから先は家庭」。そんなやり方では、私の会社もこれからの日本もやっていけない。働くことと生きることの境界線をなくせるようなライフスタイルを示していきたい。 「途上国から世界に通用するブランドを作る」──そんな理念の下、2006年に産声を上げたマザーハウス。同社は、バングラ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1308字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
学問の現場から 2012−−政治は嫌いと言う前に−−地方政党の危うい結集 「第三極」を考える
レビュー−−『官僚制としての日本陸軍』『国債のすべて』−−『屍者の帝国』『ヤル気の科学』
気になる一冊 単行本『おしかくさま』−−今週のエンタメ 映画『カラスの親指』
新連載 夜明けの自宅警備日誌−−3−−漫画編集者に学ぶ人をやる気にさせる技術
Dr.シラサワの超「抗加齢(アンチエイジング)学」−−第33回−−男性の不妊を予防する 不飽和脂肪酸とビタミンD


