THE COMPASS−−ロンドン五輪余話−−英仏に見るスポーツの歴史
週刊東洋経済 第6412号 2012.9.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6412号(2012.9.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2552字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (469kb) |
| 雑誌掲載位置 | 100〜101頁目 |
THE COMPASSロンドン五輪余話英仏に見るスポーツの歴史 同志社大学経済学部教授 橘木俊詔 今回のロンドンオリンピック(五輪)は、見ていて楽しいスポーツイベントだった。眠い目をこすりながら、翌日の仕事に励んだ人も多かったのではないだろうか。五輪のゲームを見ながら種々のことを思いついたので、英仏両国に長期滞在の経験がある私の個人的体験を踏まえてつづってみたい。 近代五輪の提唱者はフランス人のク…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2552字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
アジア特報−−スマホ紛失 年28万件−−保険金支払いで業界が悲鳴
世界の視点−−ソーシャルメディアと旧勢力の新たな冷戦
FOCUS政治−−波高し東アジア−−対日批判強める中・韓 冷静に戦略外交進めよ
ブックス&トレンズ−−『脳には妙なクセがある』を書いた−−脳研究者、東京大学大学院薬学系研究科准教授 池谷裕二氏に聞く
レビュー−−『世界の99%を貧困にする経済』『財務省』−−『大停電を回避せよ!』『100のモノが語る世界の歴史1、2、3』


