震災復興とグローバル経済 日本の選択−−第56回−−金利変動に脆弱な日本の銀行資産構成
週刊東洋経済 第6404号 2012.7.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6404号(2012.7.21) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2990字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2312kb) |
| 雑誌掲載位置 | 96〜97頁目 |
震災復興とグローバル経済 日本の選択第56回金利変動に脆弱な日本の銀行資産構成 早稲田大学大学院ファイナンス総合研究所顧問 野口悠紀雄 5月に発表されたメガバンクの決算は、6年ぶりの好業績だった。しかし、株価は低い水準のままだ。2006〜07年頃と比べると、5分の1から7分の1程度の水準に落ち込んでいる。この間の日経平均株価の落ち込みは4割程度なので、それに比べて異常とも言える落ち込みぶりだ。 な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2990字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
【第2特集 ゲーミフィケーションで働き方が変わる!】−−INTERVIEW 基本にあるのは「トヨタ生産方式」だ−−COLUMN 日本のベンチャーも人事管理アプリへ
知の技法 出世の作法−−【第254回】−−強いストレスがあると考えることも拒否する
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾−−第11回
世界で働くための宗教入門−−第24回−−各地の宗教紛争と憎悪
中国動態−−「爆食」は脅威にあらず 食糧自給の可能性は高い


