中国動態−−景気対策に打つ手なく 金利自由化は焦眉の急
週刊東洋経済 第6403号 2012.7.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6403号(2012.7.14) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2018字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (494kb) |
| 雑誌掲載位置 | 148〜149頁目 |
中国動態景気対策に打つ手なく 金利自由化は焦眉の急 富士通総研主席研究員 柯隆中国の景気減速に対し、金融緩和は後手に回っている。そもそも、規制金利の下では政策金利を動かしてもプレーヤーが機動的に反応しない。国有銀行保護のために先送りしてきた金利自由化を断行するべきときだ。 中国で景気減速が本格化しているにもかかわらず、人民銀行(中央銀行)は積極的な金利調整を行っていない。去る6月8日には3年半ぶり…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2018字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
戦略思考の鍛え方−−新ビジネス発想塾−−第10回
世界で働くための宗教入門−−第23回−−アフリカの宗教事情
アジア特報 中国経済周刊−−1万8000人が国外逃亡? 汚職マネーが流出する
FOCUS政治−−追い詰められた小沢氏 新党でも展望開けず
THE COMPASS−−因果関係めぐるウソ−−歴史の改ざんからは何も生まれない


