緊急特集−−シャープを救った台湾企業 鴻海(ホンハイ)って誰だ
週刊東洋経済 第6386号 2012.4.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6386号(2012.4.14) |
|---|---|
| ページ数 | 6ページ (全5750字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2689kb) |
| 雑誌掲載位置 | 16〜21頁目 |
緊急特集シャープを救った台湾企業 鴻海(ホンハイ)って誰だ世界最大のEMS企業が、シャープの筆頭株主となった本当の狙いは。辣腕会長・郭台銘(テリー・ゴウ)氏とは、いったい何者なのか。本誌:杉本りうこデザイン:美頭希和美 進行管理:茨木 裕 売上高9兆6361億円、グループ従業員数96万1000人。スマートフォン、パソコンなどの年間生産台数は133億4078万台(2011年12月期)−−。あらゆる日…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全5750字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済を見る眼−−誰のための働き方規制か
核心リポート−−難航する東電会長人事 事業計画遅延の真相
NEWS TOP 4−−01 IT−−たそがれの日本IBM 56年ぶり外国人社長に
NEWS TOP 4−−02 建機−−活況の建機レンタル 手放しで喜べぬ理由
NEWS TOP 4−−03 新興国−−IMF、世銀に対抗?BRICS銀の影響力


