震災復興とグローバル経済 日本の選択−−第39回−−製造業が米国や日本にもう戻らない理由
週刊東洋経済 第6381号 2012.3.17
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6381号(2012.3.17) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3014字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (2229kb) |
| 雑誌掲載位置 | 130〜131頁目 |
震災復興とグローバル経済 日本の選択第39回製造業が米国や日本にもう戻らない理由 早稲田大学大学院ファイナンス総合研究所顧問 野口悠紀雄 前回紹介したニューヨークタイムズの記事によれば、iPhone用の強化ガラスを生産したのは、161年の歴史を持つアメリカのコーニング社だ。 同社で生産されるのは大きなマザーガラスだから、これを小さなiPhoneに組み込むには、画面のサイズに合わせて正確にカットする…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3014字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
カンパニー&ビジネス−−日本トップの農機メーカー−−最大市場インド攻略へ苦闘する農機のクボタ
知の技法 出世の作法−−【第237回】−−指導者にとって必要な歴史感覚と時間理解
世界で働くための宗教入門−−第7回−−東南アジアのイスラーム
中国動態−−新体制に向け権力闘争 薄氏の影響力は低下へ
アジア特報−−トッポギ、鯛焼きなど…お菓子が今や健康食に変身


