新連載 京大人気講義を誌上公開!−−ビジネスパーソンのための地球科学入門 地震編−−第3回 津波が来たら、遠くへ逃げるよりも高い場所へ駆け上がれ
週刊東洋経済 第6292号 2010.11.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6292号(2010.11.6) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2641字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (518kb) |
| 雑誌掲載位置 | 124〜125頁目 |
新連載 京大人気講義を誌上公開!ビジネスパーソンのための地球科学入門 地震編第3回 津波が来たら、遠くへ逃げるよりも高い場所へ駆け上がれ 京都大学大学院人間・環境学研究科教授 鎌田浩毅 津波ほど知識の有無が生死を分ける自然現象はありません。2010年2月末に起きたチリ大地震では、気象庁が大津波警報を発表し、189もの市町村で避難指示や避難勧告が出されました。 対象人口は約168万人でしたが、実際に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2641字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第74回【対話の手法】−−「情報」と「解釈」 短気な人の対話術
佐々木常夫の「仕事術」相談 第7回−−人間的に問題のある上司にはその上の上司に注意してもらう−−実績が出ず悩んでいるならあまり考えず、まず休養を
THE COMPASS−−日本が望む中国のイメージを明確に−−軍事優先の中国から民主化に向かう中国へ
FOCUS政治−−衆院補選でも敗北 民主党離れが進む−−中身が見えない菅政治 来年にも解散・総選挙か
アウトルック−−懸念強まるドル安問題−−円高、不均衡是正に政治は真剣な議論を


