戦略的リーダーの仕事術 第22回−−新任課長「石田君」への手紙−−『2段上の上司』を攻略せよ 話は短く『結論まっしぐら』で
週刊東洋経済 第6268号 2010.6.26
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6268号(2010.6.26) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2857字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (339kb) |
| 雑誌掲載位置 | 138〜139頁目 |
戦略的リーダーの仕事術 第22回新任課長「石田君」への手紙『2段上の上司』を攻略せよ 話は短く『結論まっしぐら』で 東レ経営研究所社長 佐々木常夫 前回に続いて、社内政治に勝つための方法について「石田君」に伝えよう。 課長にとって直属の部長は極めて重要な存在ですが、もう一段上の上司(ここでは「2段上の上司」と呼びます)との付き合いも大切です。 部長はこちらの人事評価をし、人事異動をする力を持ってい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2857字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
経済危機後の大転換 ニッポンの選択−−第20回−−外需依存に関する政治経済学的バイアス
わかりあえない時代の「対話力」入門−−第56回【対話の手法】−−開き直ること 対話における弊害と効用
京大人気No.1科学者が読み解く 一生モノの古典−−第36回 『風邪の効用』野口晴哉 著−−風邪を引くことにより人間の体は健康になる
THE COMPASS−−日本政治の転換点−−参院選が開く天国と地獄
FOCUS政治−−郵政改革法案 先送りの背景−−小沢離れの加速を狙った 衆参同時選挙が急浮上


