レビュー−−『日本中小企業政策史』『野球は人生そのものだ』−−『超訳 古事記』『社会起業家の条件』
週刊東洋経済 第6240号 2010.1.9
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6240号(2010.1.9) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5912字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (1244kb) |
| 雑誌掲載位置 | 126〜129頁目 |
レビュー『日本中小企業政策史』『野球は人生そのものだ』『超訳 古事記』『社会起業家の条件』01日本中小企業政策史清成忠男 著レベルの高い中間多数派が日本経済の成長を支えた評者 中沢孝夫 福井県立大学特任教授 いま書かれるべきテーマが、もっとも書くにふさわしい人によって著された。本書を読み終わったとき、日本の中小企業の歴史と現在が明瞭に視界に入ってきたのである。 著者はいわゆる二重構造論をはじめ、多…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5912字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
FOCUS政治−−今年の日本政治と民主党の課題−−試行錯誤を率直に認め政策の理念を明示せよ
アウトルック−−エコ住宅と家庭のCO2削減−−省エネと快適性の両立へ 政府は国民負担の試算示せ
ブックス&トレンズ−−『自分の頭で考える』を書いた英文学者、エッセイスト 外山滋比古氏に聞く
マネーセンター点描 50(最終回)−−インドネシア・ジャカルタ−−日本に足りないのはGDPより活気?
長老の智慧 その1【全4回】−−長谷川克次−−会社の社是はF=ma 自然法則には逆らえない


