TOP INTERVIEW−−日本ビクター社長 佐藤国彦−−デジタル時代はいい商品が売れるとは限りません
週刊東洋経済 第6117号 2007.12.15
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6117号(2007.12.15) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3713字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (406kb) |
| 雑誌掲載位置 | 78〜80頁目 |
TOP INTERVIEW日本ビクター社長 佐藤国彦デジタル時代はいい商品が売れるとは限りません外資系ファンドが入り乱れた買収騒動決着から半年。日本ビクターは、松下電器産業という巨大な“親元”から離れ、資本を受け入れたケンウッドとの統合を目指す。だが、再建の正念場はむしろこれからだ。80年代のVTR戦争を制した名門は、13年ぶりのプロパー社長によって生まれ変わることができるか。聞き手:山崎豪敏(本…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3713字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
特集 経済学ってこんなにおもしろい−−epilogue エピローグ−−経済学は「主観的科学」という原点に帰れ
企業・産業−−レジ袋削減に取り組むスーパー業界−−驚異的“マイバッグ率”誇る平和堂、イズミヤの勝因
第2特集 『会社四季報』座談会−−速報! 『会社四季報』発売前に徹底討論−−3カ月前と様相が一変 陰りが差す企業業績
ゴルフざんまい−−No.302−−ゴルフで社会貢献
シリーズ「ニッポンのカイシャ」利益と株主のためだけではなく…−−第1回 松下電器産業〈ファンコム株式会社〉−−そして彼女は「赤星」に恋をした。


