ニュース最前線−−05 鉄鋼 06 金融 07 電機 08人事
週刊東洋経済 第6115号 2007.12.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6115号(2007.12.8) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1049字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (554kb) |
| 雑誌掲載位置 | 18〜19頁目 |
ニュース最前線05 鉄鋼 06 金融 07 電機 08人事05 鉄鋼「次世代製鉄法の計画は保守的かな」神戸製鋼所 犬伏泰夫社長 神戸製鋼所は米スチール・ダイナミックスとの鉄源合弁生産(年50万トン、再来年稼働)に合意した。品位の低い原料から低コストで高品質の鉄源が生産可能な次世代製鉄プラントを用いる。同プラントはほかにも、インド、ウクライナ、ベトナムで計画が進行中。「10年後に(全プラントで)年産…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1049字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−02 電機−−電池に多額投資を実行 三洋が新再建計画発表
ニュース最前線−−03 外食−−アプレシオが経営刷新 背後にドトール人脈
ニュース最前線−−04 証券取引所−−大阪証券取引所がジャスダック買収か
ニュース最前線 このひとに5つの質問−−篠田和久 王子製紙社長−−これからアジアは世界の紙生産拠点になる
会社四季報最新情報


