TOP INTERVIEW−−三浦 惺 NTT社長−−NTT全体の“空気”は変わったと思いませんか
週刊東洋経済 第6091号 2007.7.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6091号(2007.7.21) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全3592字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (428kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜88頁目 |
TOP INTERVIEW三浦 惺 NTT社長NTT全体の“空気”は変わったと思いませんか光IPサービス拡大に邁進する一方、稼ぎ頭の携帯事業が停滞し、3年後には組織再編論議の再燃が待つNTT。“たすき掛け人事”の慣行を破って就任した新社長は、グループ20万人をどこに導くのか。聞き手:山崎豪敏(本誌編集長)、井下健悟、吉川明日香 撮影:今井康一 技術、労務、そして次は技術−−。誰が言ったか「たすき掛…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全3592字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
企業・産業−−ネット証券フロントランナー−−市場のニーズ読み違えた“革命児”松井証券の焦燥
企業・産業 新興企業ウォッチ−−健康コーポレーション 上場1年2カ月−−巧みな広告戦略で豆乳クッキーが成功
中国動態−−骨抜きにされる香港の自治 されど自由求める声は消えず
知の技法 出世の作法−−一冊の本を5分で読む「超速読法」の極意
The compass−−大学教育と職業教育をどう結びつけるか−−経済学的な見方は市民社会の基礎


