景気と指標−−Data 今週の気になる数字−−6891グラム 1世帯当たりの年間牛肉購入数量(06年)
週刊東洋経済 第6090号 2007.7.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6090号(2007.7.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全668字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (186kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
景気と指標Data 今週の気になる数字6891グラム 1世帯当たりの年間牛肉購入数量(06年) BSEの影響で牛肉の消費が落ち込んでいる。農林水産省「食糧需給表」によると、BSE発生前の2000年に国内消費向けに供給された牛肉は155.4万トン、国民1人当たりは7.6キログラムで、それぞれ過去最高を記録した。ところが、01年から減少に転じ、05年には総供給量は115.1万トン、1人当たりは5.6キ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全668字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「会社四季報」最新情報
市場観測−−日銀は景気過熱を恐れて利上げペース上げる公算も
景気と指標−−マクロウォッチ【日本経済】−−寄与度高まる個人消費 2%成長持続のカギに
景気と指標−−株式動向−−上値抑える要因多く調整局面 ただ選挙結果の影響は限定的
Column−−Hot&Cool−−ハリポタ最新作が日本に上陸 プロデューサーが語る人気の秘訣


