スペシャルリポート01−−大和、SBIも参入だが…−−“規格濫立”の株式夜間市場
週刊東洋経済 第6089号 2007.7.7
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6089号(2007.7.7) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2310字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (340kb) |
| 雑誌掲載位置 | 28〜29頁目 |
スペシャルリポート01大和、SBIも参入だが…“規格濫立”の株式夜間市場ネット専業を中心に株式の夜間取引サービスへ参入する証券会社が相次いでいる。だが、個人投資家の利便性向上を脇に置き、証券界の足並みはそろっていないのが実情だ。 日中だけでなく、夜にも株式を売買したい−−。そんな個人投資家のニーズに応える株式の夜間取引市場が、広がりをみせ始めている。すでにサービスを展開するマネックス証券、カブドッ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2310字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Column−−Hot&Cool−−安眠へと誘う癒やしのラジオ 長寿番組が41年目のフライト
Column−−「ミスターWHO」の少数異見−−ECBの「超ユーロ高」 サルコジ 意外な沈黙
スペシャルリポート02−−誤算の共闘体制−−国家的プロジェクト 次世代スパコンに暗雲
スペシャルリポート03−−加ト吉が創業者追放 開くか「パンドラの箱」
[特集]風雲!外食戦線−−ファミレスの世紀と低価格対決が終焉。−−業態超えた“個”が競う


