景気と指標−−マクロウォッチ【日本経済】−−「内需拡大」足踏みで、高まる一方の海外依存度
週刊東洋経済 第6086号 2007.6.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6086号(2007.6.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全742字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (184kb) |
| 雑誌掲載位置 | 24頁目 |
景気と指標マクロウォッチ【日本経済】「内需拡大」足踏みで、高まる一方の海外依存度 2007年3月期決算会社の決算発表が一段落した。全般的には予想どおりの好決算だが、地域別の動向を見ると、海外で収益を伸ばしている企業が少なくない。 目下の日本経済は企業部門の好調が牽引となり、拡大基調が続いている。現時点で景気拡大期間の戦後最長記録を更新中の今回の景気動向に関しては、「米・中を中心とする外需拡大を背景…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全742字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
「会社四季報」最新情報
市場観測−−今期も円安で利益押し上げ 輸出型企業軸に業績上振れ
景気と指標−−Data 今週の気になる数字−−822万世帯 高齢者だけの世帯(06年)
景気と指標−−株式動向−−1万8000円乗せで先高観 瞬間風速で終わる懸念も
Column−−「ミスターWHO」の少数異見−−「物高く買えば物集まる」


