ニュース最前線 このひとに5つの質問−−大林剛郎 大林組会長−−危機感が足りなかった 人心一新で信用を回復する
週刊東洋経済 第6086号 2007.6.16
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6086号(2007.6.16) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1245字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (204kb) |
| 雑誌掲載位置 | 20頁目 |
ニュース最前線 このひとに5つの質問大林剛郎 大林組会長危機感が足りなかった 人心一新で信用を回復するまたしても談合事件で逮捕者を出した大林組。創業家出身の大林会長は引責辞任を表明したが、取締役として会社に残るという。会見では記者団から厳しい質問が相次いだ。1 名古屋市の地下鉄談合事件などこれまでも重大な不祥事があった。なぜ今回のタイミングで辞任を決意したのか。 名古屋市の事件が発覚した時点では、…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1245字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
ニュース最前線−−05 経営統合 06 デリバティブ 07 買収 08 家電
ニュース最前線−−04 ネット−−日本市場は好調でも苦難続く米国ヤフー
「会社四季報」最新情報
市場観測−−今期も円安で利益押し上げ 輸出型企業軸に業績上振れ
景気と指標−−マクロウォッチ【日本経済】−−「内需拡大」足踏みで、高まる一方の海外依存度


