スペシャルリポート02−−コスト抑制か、不正再発か 米SOX法緩和の是非
週刊東洋経済 第6060号 2007.1.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6060号(2007.1.20) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5140字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (352kb) |
| 雑誌掲載位置 | 36〜39頁目 |
スペシャルリポート02コスト抑制か、不正再発か 米SOX法緩和の是非膨大な監査作業と巨額の費用に耐えかねた企業経営者の悲鳴が届いたのか、米SOX法の一部緩和が決まった。だが、「企業不正を再発しかねない」「経営者の巨額報酬のほうが問題」として投資家からは反発の声も上がる。迷走を始めた米国内部統制事情−−。リチャード・カッツ(本誌特約、在ニューヨーク) 不正行為の防止を目的として2002年に制定された…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5140字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Column−−「ミスターWHO」の少数異見−−安倍政権の「官邸主導」を吟味する
スペシャルリポート01−−長期化する“身売り”交渉 ビクター再建の前途多難
[特集]ポイントカード大氾濫!−−−財布の中の見えない「お金」−
[特集]ポイントカード大氾濫!−−業種問わず導入が進み、交換経路も複雑化−−一発丸わかり ニッポンのポイント総覧
[特集]ポイントカード大氾濫!−−発行総額1兆円ともされるポイント・マイレージは新たな通貨となりうるか?−−「第二の通貨」の主役たち ポイント通貨圏をめぐる攻防


