[特集]雇用破壊−−無給長時間残業への道−−正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
週刊東洋経済 第6059号 2007.1.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6059号(2007.1.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全4872字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (715kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜43頁目 |
[特集]雇用破壊無給長時間残業への道正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃最初から、導入ありきで飛び出したホワイトカラー・エグゼンプションという新制度。審議の席上、労使が真っ向から対立、十分な詰めもないまま、ついに国会へ提出される−−。 暮れも押し迫った12月20日正午過ぎ、一流企業の本社がひしめく東京・丸の内のオフィス街。過労死・過労自殺者の遺族ら20人が、亡くなった家族の過酷な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全4872字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
スペシャルリポート02−−日豪EPAで農業は壊滅? 後手に回った農水省の迂闊
[特集]雇用破壊−−もう安住の職場はどこにもない!
[特集]雇用破壊−−改革は何をもたらすのか−−労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
[特集]雇用破壊−−「正社員にはさせない」!?−−パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁
[特集]雇用破壊−−ドイツでも「安定雇用」崩壊−−もはや“労働者天国”はこの世に存在しない


