スペシャルリポート02−−日豪EPAで農業は壊滅? 後手に回った農水省の迂闊
週刊東洋経済 第6059号 2007.1.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第6059号(2007.1.13) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2655字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (434kb) |
| 雑誌掲載位置 | 34〜35頁目 |
スペシャルリポート02日豪EPAで農業は壊滅? 後手に回った農水省の迂闊日豪EPA(経済連携協定)で関税がゼロになると、小麦や砂糖の国内生産は消滅、牛肉や乳製品は半減−−。悪夢のシナリオを農水省が明らかにした。交渉入りの舞台裏で何があったのか。本誌:岡田広行 参議院選挙を夏場に控えた2007年は、農業問題が国政の一大争点になりそうだ。06年12月12日、安倍晋三首相とオーストラリアのハワード首相は…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2655字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
Column−−「ミスターWHO」の少数異見−−限りなく怪しいアベノミクス
スペシャルリポート01−−なるか打倒サムスン エルピーダ“台湾工場”の全貌
[特集]雇用破壊−−もう安住の職場はどこにもない!
[特集]雇用破壊−−無給長時間残業への道−−正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃
[特集]雇用破壊−−改革は何をもたらすのか−−労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く


