ビジネスリポート−−「退路を断った巨人たち」〔5〕 富士写真フイルム−−国内流通「大手術」
週刊東洋経済 第5925号 2004.11.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5925号(2004.11.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5926字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (548kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜63頁目 |
ビジネスリポート「退路を断った巨人たち」〔5〕 富士写真フイルム国内流通「大手術」銀塩フィルムの没落にもかかわらず、好決算を持続する富士写。だが、「優良」の陰に、やはり「危機」は潜んでいた。生産・流通を通じた寡占体制と、強烈なシナジーで利益を吸い上げてきた巨人のビジネスモデルは今、特約店制度とともに終わりつつある。本誌:並木厚憲撮影:尾形文繁、梅谷秀司 9月末、ある老舗の写真用品商社が83年の歴史…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5926字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]無敵の営業−−有力企業の営業「戦力」データ詳細分析−−勝つ営業組織を作る3つのポイント
[特集]無敵の営業−−営業マンを社長にしたこの17社
[トップの履歴書]“CSRは現代版住友精神”気迫ある経営者の誕生−−松本正義/住友電気工業社長
ニッポンの技術再発見−−第31回−−セーレン:社内に眠る技術を再活性化 透湿防水シート「ラミテクト」
地方発 Reborn 鳥取−−100周年の鳥取産「二十世紀梨」が上海へ上陸 贈答用高級品への戦略転換で輸出復興を狙う


