[特集]お客の心をつかむ「現場力」−−北海道 アークス−−元祖「一物三価」スーパー 道民の琴線に触れる 激安価格がすべての原点
週刊東洋経済 第5918号 2004.10.2
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5918号(2004.10.2) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全1936字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (384kb) |
| 雑誌掲載位置 | 35〜36頁目 |
[特集]お客の心をつかむ「現場力」北海道 アークス元祖「一物三価」スーパー 道民の琴線に触れる 激安価格がすべての原点 「このワインは北海道でウチの店がいちばん売っているんだよ」。アークス社長の横山清氏はイタリアワインのボトルを手に誇らしげだ。その値段はなんと1本315円ナリ……。 北海道の地元スーパーの連合体「アークス」。その中核となる「ラルズ」は安さにこだわり続ける。「消費者はデフレ時代にふさ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全1936字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]お客の心をつかむ「現場力」−−連戦連勝 地方食品スーパーに学ぶ
[特集]お客の心をつかむ「現場力」−−東京 九九プラス−−年間300店の新規出店 小分け適量使い切り単身者ニーズに合致
[特集]お客の心をつかむ「現場力」 新潟 原信−−待ち合わせ場所になるスーパー 楽しさイコール顧客サービス 原点回帰で流通戦争勝ち抜く
[特集]お客の心をつかむ「現場力」−−売れる「現場力」を持つ全国スーパー一覧−−食品スーパー申告所得ランキング
[特集]お客の心をつかむ「現場力」−−青森 ユニバース−−17期連続増収を達成 独自定義の用語習得を軸に顧客の視点を植え付ける


