[アウトルック]「2大政党制」の時代−−“同じ穴のむじな”はもうウンザリだ
週刊東洋経済 第5912号 2004.9.4
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5912号(2004.9.4) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全2826字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (254kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜99頁目 |
[アウトルック]「2大政党制」の時代“同じ穴のむじな”はもうウンザリだ要点2大政党化で、「気分の変化」が勝敗を分ける時代に。“組織票”と“権力しがみつき”で、一体化進む自民・公明。対立軸の明確化こそ、民主党が“われ、勝てり”の道。 連日のメダルラッシュの中で、涙と感動に沸いたアテネオリンピックの熱い夏は終わった。7月の参院選以降、政治家にとっては久しぶりの長い夏休みが続いたが、それも終わる。9月に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全2826字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[田中直毅の日本経済の明日]第47回−−郵政改革の道筋−−民間銀行の経営刷新と二人三脚で!
[FOCUS政治]中選挙区体質脱せぬ自民党政治の弱体化−−活力源の派閥が衰退 新時代に乗り遅れ
[ブックレビュー]『大阪で闘った朝鮮戦争』『修理』『財閥解体』−GHQエコノミストの回想
100年前の東洋経済/50年前の東洋経済
「会社四季報」最新情報


