第3特集 2004年夏休みに贈るベスト経済書−−経営者 エコノミスト アナリスト 学者50人が選んだ100冊
週刊東洋経済 第5909号 2004.8.7
掲載誌 | 週刊東洋経済 第5909号(2004.8.7) |
---|---|
ページ数 | 8ページ (全11768字) |
形式 | PDFファイル形式 (1083kb) |
雑誌掲載位置 | 124〜131頁目 |
第3特集 2004年夏休みに贈るベスト経済書経営者 エコノミスト アナリスト 学者50人が選んだ100冊この夏のトレンドは文明論だろう。21世紀が抱える矛盾、問題点をあぶり出し、進むべき道を探るために、新たな視座が求められている。本誌:小長洋子1位 『「人口減少経済」の新しい公式』松谷明彦 著/日本経済新聞社/1995円日本が初めて経験する人口減少は新しい経済システムを生み出す好機●年金改革の前提…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「8ページ(全11768字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。