スペシャルリポート−−サウジアラビア情勢−−「米国」と「アラブ」の狭間で岐路に立つ中東の盟主
週刊東洋経済 第5908号 2004.7.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5908号(2004.7.31) |
|---|---|
| ページ数 | 3ページ (全4147字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (379kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜60頁目 |
スペシャルリポートサウジアラビア情勢「米国」と「アラブ」の狭間で岐路に立つ中東の盟主 (財)国際開発センター エネルギー・環境室長 畑中美樹「石油大国」として誰もが知っているサウジアラビア。「アラブの盟主」を自認しながらも、国際社会で揺れ続ける同国の実態とは。 「サウド家のアラビア」を意味するサウジアラビアの国土面積は215万平方キロメートルと日本の5・7倍にも達し、アラビア半島の大半を占めている…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「3ページ(全4147字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[KeyPerson]WLロス&カンパニー会長兼CEO/ウィルバー・ロス−−邦銀買収には依然として関心−−三菱東京、UFJ統合で高収益の金融グループ誕生も
ニッポンの技術再発見−−ニーズを開発に直結防シワスーツ コナカ
一橋ICS MBA金融講座−−【第17講】−−デリバティブ価格決定のしくみ
使える! 金融英語−−第17回
[ザ・トーク]スコット・シュネル/ロバート・グーバス/竹生道巨


