[特集]液晶王国シャープ・7つのキーワード−−Interview 潜り込む商品をみつけ30年、40年開発できた−−共創研究所社長・元シャープ副社長 佐々木 正
週刊東洋経済 第5878号 2004.3.27
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5878号(2004.3.27) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1871字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (152kb) |
| 雑誌掲載位置 | 48頁目 |
[特集]液晶王国シャープ・7つのキーワードInterview 潜り込む商品をみつけ30年、40年開発できた共創研究所社長・元シャープ副社長 佐々木 正 シャープといえば佐々木正氏の名前が挙がるほど、同社の生き字引的存在だ。 電卓の開発者、日本における半導体産業の創始者、世界初の液晶実用化に成功するなど「日本の技術者の父」とも評される。佐々木氏の目に今のシャープ、日本のエレクトロニクスはどう映ってい…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1871字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]液晶王国シャープ・7つのキーワード−−3つの課題商品−−シャープの課題はビデオ、デジカメ、白物
[特集]液晶王国シャープ・7つのキーワード−−<Column>特大ヒットも今は昔 背水の陣「ビューカム」/−−第2の除菌イオンを! “白物”の大きな危機感
[KeyPerson]町田勝彦/シャープ社長−−液晶に頼る経営への大いなる危機感−−成熟商品を成長商品へ皆で革命を起こしたい
ビジネスリポート−−日本版不動産投資信託−−白熱するJ−REIT市場/高値づかみにご用心!
[視点]最終回−−公務員による公務員のための保育所は、はたして必要か


