[特集]大銀行 最後の「審判」−−大口先の行方 過剰債務解消を目指すUFJの大口先企業
週刊東洋経済 第5878号 2004.3.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5878号(2004.3.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3414字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (322kb) |
| 雑誌掲載位置 | 46〜47頁目 |
[特集]大銀行 最後の「審判」大口先の行方 過剰債務解消を目指すUFJの大口先企業ダイエー「福岡」売却で負債削減 焦点は今期収益計画に ダイエーにとって、1月23日付、日本経済新聞記事から火がついたUFJの検査騒動は、本業回復へ集中しようとしていた矢先の出来事だった。懸案の福岡事業の処理を終え、再建計画の最終年度に向け経営陣が舵を切ろうとしていたときだ。それが、騒動の根本原因はダイエーにあるのでは…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3414字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]大銀行 最後の「審判」−−三菱東京−−「トップ10」構想が示す勝ち組死守の“焦り”
[特集]大銀行 最後の「審判」−−UFJ−−新戦略加速の裏に潜む信託銀行の“核爆弾”
[特集]大銀行 最後の「審判」−−三井住友−−悩ましき不良債権問題 “決着”へ最後の岩盤
[特集]大銀行 最後の「審判」−−みずほ−−杉山新体制で試されるリテール改革の本気度
[特集]大銀行 最後の「審判」−−住友信託−−「踊り場」迎えた株価 次なる収益拡大策を


