[特集]大銀行 最後の「審判」−−UFJ−−新戦略加速の裏に潜む信託銀行の“核爆弾”
週刊東洋経済 第5878号 2004.3.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5878号(2004.3.20) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3268字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (344kb) |
| 雑誌掲載位置 | 44〜45頁目 |
[特集]大銀行 最後の「審判」UFJ新戦略加速の裏に潜む信託銀行の“核爆弾” 検査封じの奇策−−。UFJ内部ではひそかにこう囁(ささや)かれている。昨年秋から推進するチャネル改革「UFJ24」の拡大・加速策のことだ。 弊誌が入手した3月末公表の「実施計画案」によると、現在308拠点で実施するATMの24時間稼働を10カ店程度上積みする。その一方、新たに〔1〕東京、大阪など300拠点で4月以降、AT…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3268字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]大銀行 最後の「審判」−−勝ち残るのはどこだ
[特集]大銀行 最後の「審判」−−三菱東京−−「トップ10」構想が示す勝ち組死守の“焦り”
[特集]大銀行 最後の「審判」−−大口先の行方 過剰債務解消を目指すUFJの大口先企業
[特集]大銀行 最後の「審判」−−三井住友−−悩ましき不良債権問題 “決着”へ最後の岩盤
[特集]大銀行 最後の「審判」−−みずほ−−杉山新体制で試されるリテール改革の本気度


