[特集]大銀行 最後の「審判」−−三菱東京−−「トップ10」構想が示す勝ち組死守の“焦り”
週刊東洋経済 第5878号 2004.3.20
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5878号(2004.3.20) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6072字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (464kb) |
| 雑誌掲載位置 | 40〜43頁目 |
[特集]大銀行 最後の「審判」三菱東京「トップ10」構想が示す勝ち組死守の“焦り” 「三菱東京フィナンシャル・グループ(MTFG)は、今後3年以内に世界の金融機関の株式時価総額ランキングでトップ10入りを目指す」 2月4日に三木繁光MTFG社長が高らかに宣言した「グローバルトップ10(以下GT10)」構想。この統一スローガンに向け、傘下の東京三菱銀行、三菱信託銀行、三菱証券などMTFGグループ各社…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6072字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]Data−−今週の気になる数字/10年で5.6倍、急増する個人破産−−個人による自己破産申立件数 24万2377件
[特集]大銀行 最後の「審判」−−勝ち残るのはどこだ
[特集]大銀行 最後の「審判」−−UFJ−−新戦略加速の裏に潜む信託銀行の“核爆弾”
[特集]大銀行 最後の「審判」−−大口先の行方 過剰債務解消を目指すUFJの大口先企業
[特集]大銀行 最後の「審判」−−三井住友−−悩ましき不良債権問題 “決着”へ最後の岩盤


