[ブックレビュー]『嘘つき大統領のデタラメ経済』『イノベーションへの解』『つげ義春初期傑作長編集』全4巻
週刊東洋経済 第5877号 2004.3.13
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5877号(2004.3.13) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6481字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (735kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84〜87頁目 |
[ブックレビュー]『嘘つき大統領のデタラメ経済』『イノベーションへの解』『つげ義春初期傑作長編集』全4巻注目の1冊『嘘つき大統領のデタラメ経済』ポール・クルーグマン著/三上義一訳舌鋒鋭いクルーグマンのブッシュ政権批判評者 奥村 宏 経済評論家 日本でもたくさんの著書が翻訳されているポール・クルーグマンは、ニューヨーク・タイムズ紙に週2回コラムを書いている。評者もこれをインターネットで読むのを日課に…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6481字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[KeyPerson]八城政基/新生銀行会長兼社長−−新生銀行の再上場−−知るは難く行うは易し考え抜けば未来は創れる
追い込まれる旧商工ファンド
[特集]理論株価−−第2特集−−「あるべき株価」を独自試算/理論株価から見た割安銘柄900社
[ゴルフざんまい]124−−男子たるもの、女子に負けてはならじ
[トップの履歴書]佐鳥電機社長 植田一敏−−海外事業の開花目指す、初の非創業家社長


