[視点]中央官僚と地方公務員の役割を覆すカギが地域再生に託されている
週刊東洋経済 第5876号 2004.3.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5876号(2004.3.6) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1326字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (203kb) |
| 雑誌掲載位置 | 72頁目 |
[視点]中央官僚と地方公務員の役割を覆すカギが地域再生に託されている ABN・アムロ・バンク・エヌ・ブイマネージングディレクター 永井伸 私は日本海側の山間の集落で育った。昭和30年、国の市町村合併促進策に背中を押されるように、15の集落を抱える村と六つの集落から成る村が合併して、人口1万2000人余りの町が誕生した。積雪2メートル。農業就業者が主で、冬の出稼ぎが生計を支えた。 ほどなく日本の高度…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1326字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[ブックレビュー]『経済学という教養』『日本の産業クラスター戦略』『日本経済 復活への序曲』
[経営革新入門]企業不正防止の処方箋 4【最終回】−−経営者の説明責任と社会的責任投資への期待−−もの言う株主の増加が企業変革への原動力
ユーロ高続く欧州経済−−成長への足かせ対策悩む産業界
ビジネスリポート−−コマ・スタジアムの再建−−小林一三最後の事業所/舞台裏で進む大リストラ
[田中直毅の日本経済の明日]第23回−−官業の肥大化−−郵政の民営化に失敗したらどうなるのか


