[ブックレビュー]『エコノミストは信用できるか』『平成デフレの終焉』『健康帝国ナチス』
週刊東洋経済 第5873号 2004.2.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5873号(2004.2.14) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全6474字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (724kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜61頁目 |
[ブックレビュー]『エコノミストは信用できるか』『平成デフレの終焉』『健康帝国ナチス』注目の一冊『エコノミストは信用できるか』東谷 暁 著「経済学の素人」によるエコノミスト批判だが専門家こそが問題評者 原田 泰 エコノミスト 本書は、多くのエコノミストの発言を丹念にたどり、発言の主が信用できるかどうかを論評したものである。対象とするエコノミストのほとんどは、私の友人知人である(私も含まれている)。…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全6474字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[特集]こうすれば長く愛される−−化粧品のノウハウ活用イメージの向上を−−南天のど飴 常盤薬品工業
[特集]こうすれば長く愛される−−既存イメージを壊し顧客の年齢層を拡張−−レゴブロック レゴジャパン
[ビジネスリポート:01]The king of semicon−−最強のR&D体制−−インテルは2度襲う! デジタル家電参入の衝撃
[ビジネスリポート:02]一極支配へと変貌する勢力地図−−「バッファロー」の突進!−−波乱のPC周辺機器市場
[経営革新入門]企業不正防止の処方箋 1 【全4回】−−企業不正リスクは高まっている−−企業倫理の高揚と内部 統制の強化が不可欠


