[田中直毅の日本経済の明日]第18回−−G7と為替相場−−ドルの安定はどうしたら実現できるか
週刊東洋経済 第5870号 2004.1.31
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5870号(2004.1.31) |
|---|---|
| ページ数 | 2ページ (全3219字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (417kb) |
| 雑誌掲載位置 | 86〜87頁目 |
[田中直毅の日本経済の明日]第18回G7と為替相場ドルの安定はどうしたら実現できるか 2月6、7日のフロリダでのG7(7カ国財務相・中央銀行総裁会議)が注目されるのは、ドル下落の歯止め措置の可能性が高いからではなく、ドル安一辺倒の動きに転機が醸し出されるかもしれないからである。 まず確認すべきは、先進各国がマクロ政策を為替の安定に割り当てる可能性はまったくといってよいほどないことだ。そもそも各国の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「2ページ(全3219字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[マーケティングの達人に会いたい]No.21−−40年の赤字に耐えて大ヒット呼んだ食洗機
[特集]「会社の持ち主」大異変
[経営革新入門]CSRが企業を変える 3【全4回】−−誠実な企業のつくり方 〜ECS2000規格の構造−−未来志向型の継続的 改善プログラムが重要
[特別インタビュー]マイケル・ポーター−−日本企業は戦略に対する理解がまだまだ不十分だ
[特集]新生・日本のビジネスリーダー像


