[ブックレビュー]『ポストモダンの経済学』『独裁者の言い分』『環境』
週刊東洋経済 第5863号 2003.12.6
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5863号(2003.12.6) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5963字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (720kb) |
| 雑誌掲載位置 | 98〜101頁目 |
[ブックレビュー]『ポストモダンの経済学』『独裁者の言い分』『環境』注目の1冊『ポストモダンの経済学』エヴァン・ワトキンズ著/嶋矢昌三訳新しい学問的観点から経済のあり方を探る野心的な試み評者 奥村 宏 経済評論家 イギリスでレイモンド・ウイリアムズやスチュアート・ホールによって打ち立てられたカルチュラル・スタディーズは、やがてアメリカに渡り、日本にも輸入されている。 これまでカルチュラル・スタディ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5963字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[マーケティングの達人に会いたい]No.19−−中高年男性のニーズに照準合わせ成功
[田中直毅の日本経済の明日]第11回−−地域金融機関の破綻処理−−公的資金による個別行の救済はもうやめるべきだ
[特別インタビュー]アメリカ経済の回復は短命に終わるおそれも−−スティーブン・ローチ
[特集]ビジネスマンのリスク管理術
[特集]ビジネスマンのリスク管理術−−個人財産を守る−−Car 巧みに盲点つく自動車窃盗 鍵は必ず抜いて降りる


