[トップの履歴書]改革託された叩き上げの国際企業人−−ベネッセコーポレーション社長兼COO 森本昌義
週刊東洋経済 第5843号 2003.8.30
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5843号(2003.8.30) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1333字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (226kb) |
| 雑誌掲載位置 | 84頁目 |
[トップの履歴書]改革託された叩き上げの国際企業人ベネッセコーポレーション社長兼COO 森本昌義 ソニー時代の二五年間は海外勤務。日本の大企業で初の米国現地工場(サンディエゴ市)建設に奔走した際、外部の労働組合が従業員の組織化に動き「修羅場の労使闘争」を経験した。貿易規制が厳しいブラジルでは部品の設計、製造、販売ルートを手探りで構築。最後は経営悪化したアイワを収束させるため、国内外工場と人員削減の…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1333字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[論点]中長期的には明るい日本経済−−2006〜10年度に「黄金の上昇波」の再現はあるか?
[論点]デフレ対策の切り札は財政政策しかない−−日本のデフレ・ギャップは200兆円!? “平成の金配り”政策を実施せよ
[ゴルフざんまい]106−−逆転の発想。フィニッシュからのスイング作り
[ザ・トーク]田山智広/中尾靖博社長
[特集]給料が増えた会社・減った会社−−給料が増えた減った会社ランキング


