[トップの履歴書]リストラ終え「全社一丸」で勝ち残る−−NEC社長 金杉明信
週刊東洋経済 第5831号 2003.6.21
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5831号(2003.6.21) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1302字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (214kb) |
| 雑誌掲載位置 | 80頁目 |
[トップの履歴書]リストラ終え「全社一丸」で勝ち残るNEC社長 金杉明信 前任の西垣浩司(現副会長)が敢行した激烈な構造改革。その一段落を契機に継投を引き受けた。4月の入社式では「燃える集団になれ」と新入社員を鼓舞。「構造改革で方向性が示された。それを実行に移すには一人の力より組織をその方向へ動かすべきだと西垣さんは判断したのだろう」。 一人の力より組織−−。この言葉に、金杉社長誕生の理由が集約さ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1302字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[MBA特別講座]MBAの新潮流−−グローバル市民活動に体当たりで挑戦!
[視点]分権一括法の補助制度に疑問 地方自治の現場に決定権を
[MBA講座]第57回−−経営経済学〔8〕−−20分で学ぶビジネス理論の基本
[特集]就職ブランドランキング−−本誌独占!学生の選ぶベスト200社
[論点]構造改革への提言−−企業主導の回復には限界−−日本経済の長期低迷脱出へ 「個人」を担い手に据えよ


