[ザ・トーク]大久保真一社長/長谷川淳社長
週刊東洋経済 第5829号 2003.6.14
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5829号(2003.6.14) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1623字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (175kb) |
| 雑誌掲載位置 | 62頁目 |
[ザ・トーク]大久保真一社長/長谷川淳社長革新的なFC方式で中高年の人材活用図る 「新しいフランチャイズシステムで中高年層の人材を活性化できれば」。国内・米国でオフィス向けコーヒーなどの飲料や清掃サービスなどオフィスサービスを提供するダイオーズの大久保真一社長は熱く語る。4月末にオフィス向け清掃サービスでは世界一のカバーオール社と業務提携し、改めてカバーオールの仕事ぶりを見てきて帰国したばかり。こ…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1623字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[視点]共通認識に基づいたアイデンティティの確立を
[ゴルフざんまい]101−−樋口のゴルフ殿堂入りと、女子プロ界の現状
[3週連続対談]松原隆一郎 現代消費を斬る−−流通の改革派 新浪剛史ローソン代表取締役社長−−銀行など他業態と組みニーズを掘り起こす
[ブックレビュー]『銀行はなぜ変われないのか』
[ビジネスリポート:01]At any cost−−2年後、再び株“暴落”の危機?−−三井住友フィナンシャルG(グループ)大型増資“仕掛け”の秘密


