[ブックレビュー]『アングロサクソン・モデルの本質』『自動販売機の文化史』『初期中国共産党群像1・2』
週刊東洋経済 第5821号 2003.5.10
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5821号(2003.5.10) |
|---|---|
| ページ数 | 4ページ (全5978字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (756kb) |
| 雑誌掲載位置 | 60〜63頁目 |
[ブックレビュー]『アングロサクソン・モデルの本質』『自動販売機の文化史』『初期中国共産党群像1・2』注目の1冊『アングロサクソン・モデルの本質』渡部 亮著修正と改良を繰り返しつつ進化する資本主義のデファクト・スタンダード評者 熊野政晴 本誌書評委員会 アングロサクソン・キャピタリズムが世界中で猛威を振るったのは、わずか数年前からのことにすぎない。しかし、21世紀に入って生じた各種各様の不祥事や不…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「4ページ(全5978字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[TheHeadline/ニュース最前線]Whisper−−「ミスターWho」の覆面コラム−−SARSより怖い「虚の経営」の感染力
[ビジネスリポート:特別編]集中連載(1)−−漂流するプロ野球ビジネス−−「検証 松井ショック!」
[視点]国家公務員の制度改革は結局、官僚の影響力拡大に
[ゴルフざんまい]97−−マスターズ、春の椿事
[MBA講座]第51回−−統計学〔7〕−−20分で学ぶビジネス理論の基本


