[経済を見る眼]日銀による財政政策と政府による金融政策
週刊東洋経済 第5810号 2003.3.8
| 掲載誌 | 週刊東洋経済 第5810号(2003.3.8) |
|---|---|
| ページ数 | 1ページ (全1344字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (151kb) |
| 雑誌掲載位置 | 11頁目 |
[経済を見る眼]日銀による財政政策と政府による金融政策 J.P.モルガン証券調査部長 菅野雅明かんの まさあき 1月21、22日の日銀金融政策決定会合の議事要旨は、日銀が、従来の金融政策の枠を越えようとしている姿がうかがえ、極めて興味深い。 一人の委員は、この会合で「政府が『財政・為替政策も日銀に委ねる』とした場合のインフレ目標政策への影響」に言及した。この委員は「仮定の話」と断っているが、この点…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 220円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「1ページ(全1344字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
[News&Forecast/飛耳長目]日銀総裁人事−−福井新総裁を待ち構える超金融緩和の圧力
[News&Forecast/飛耳長目]NTT接続料−−電話値上げ・需要減の悪循環を招く総務省案
[News&Forecast/時々刻々]繰延税金資産−−会計士協会が打ち出した監査厳格化の乏しい中身
[News&Forecast/時々刻々]グループ戦略−−合併発表でもセガ株下落 セガ再生の決め手難露呈で悩み深まるCSK
[News&Forecast/注目の会社]社長交代でも長崎屋の再生は茨の道


