【特集】 新しいキャリアの教科書6 キャリアの選択肢としての「起業」(本間毅 楽天 執行役員 デジタルコンテンツ推進室)
東洋経済Think! AUTUMN 2012 No.43 2012.10.22
| 掲載誌 | 東洋経済Think! AUTUMN 2012 No.43(2012.10.22) |
|---|---|
| ページ数 | 7ページ (全8523字) |
| 形式 | PDFファイル形式 (5059kb) |
| 雑誌掲載位置 | 58〜64頁目 |
私の起業体験読者の皆さんは「起業」に対してどのようなイメージを抱いているだろうか。キャリアという文脈で考えれば「転職」よりも大掛かりで、リスクも大きなイベントである。今は多くのビジネスパーソンが転職を自分のこととして考えられるが、起業について同じように考えられる人はまだまだ少数だ。だが、起業経験はキャリアにおいて、とてつもなく大きな財産をもたらす。それは、起業が順調にいっても、残念ながらうまくいか…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「7ページ(全8523字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集】 新しいキャリアの教科書4 「経営のプロ」になるためのキャリアいかなる環境下でも必要とされる経営人材をめざす(岡島悦子 プロノバ 代表取締役CEO)
- 【特集】 新しいキャリアの教科書5 パートタイム社会貢献という働き方(慎泰俊 Living in Peace 代表)
- 【特集】 新しいキャリアの教科書7 GE式キャリアの育て方(山下美砂 GEヘルスケア・ジャパン 取締役アジアパシフィック人事本部長)
- 【特集】 新しいキャリアの教科書8 ハーバードでは今、何をどう教えているのか?経営学を超えるグローバル時代の体験型学習法(山田英二 K.I.T.虎ノ門大学院 教授)
- 【特集】 新しいキャリアの教科書9 キャリアのハイクライマーが「滑落死」する3つの要因(山口周 ヘイ・グループ プリンシパル)
【特集】 新しいキャリアの教科書4 「経営のプロ」になるためのキャリアいかなる環境下でも必要とされる経営人材をめざす(岡島悦子 プロノバ 代表取締役CEO)
【特集】 新しいキャリアの教科書5 パートタイム社会貢献という働き方(慎泰俊 Living in Peace 代表)
【特集】 新しいキャリアの教科書7 GE式キャリアの育て方(山下美砂 GEヘルスケア・ジャパン 取締役アジアパシフィック人事本部長)
【特集】 新しいキャリアの教科書8 ハーバードでは今、何をどう教えているのか?経営学を超えるグローバル時代の体験型学習法(山田英二 K.I.T.虎ノ門大学院 教授)
【特集】 新しいキャリアの教科書9 キャリアのハイクライマーが「滑落死」する3つの要因(山口周 ヘイ・グループ プリンシパル)


