![](/QTHK/image/kiji/201201/QTHK20120118THK022.jpg)
ニッポンを構想する Vol.09 山崎元×波頭亮 欧州危機の本質と構造改革の行方
東洋経済Think! WINTER 2012 No.40 2012.1.18
掲載誌 | 東洋経済Think! WINTER 2012 No.40(2012.1.18) |
---|---|
ページ数 | 12ページ (全16536字) |
形式 | PDFファイル形式 (1381kb) |
雑誌掲載位置 | 136〜147頁目 |
2009年の政権交代に、私たちは大きな期待を寄せていた。巨額の財政赤字、停滞する経済、崩壊寸前の年金制度、失われゆく雇用。この国を取り巻く課題はもはや待ったなし。政治主導を掲げた民主党政権の誕生は、官僚支配の政治行政に風穴をあけ、新しい時代を切り開いてくれるにちがいない。そう思った人は多いのではないだろうか。しかし現実は……今さら述べるまでもないだろう。政治主導どころか官僚支配はさらに強固なものと…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「12ページ(全16536字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 抽象度を上げて本質をつかむ 「曖昧さ思考」トレーニング vol.3 曖昧なことを「モデル化する」〜物事の本質を構造にして表す〜(村山 昇 キャリア・コーポレート コンサルティング代表)
- PROJECT MANAGEMENT 仕事術としての“プロジェクト・マネジメント” 【第3回】「品質」「コスト」のバランスのマネジメント
- ワークショップのお知らせ Think! Workshop
- 「企業価値を高める」企業買収マネジメントの実務〜Total Acquisition Managementの確立をめざして〜第4回 買収後マネジメント(山田英司 日本総合研究所 社会・産業デザイン事業部 ディレクター)
- WORLD BOOK REVIEW 話題の洋書から世界のトレンドを掴む