Think! Meets X 11 本質を捉え、新しい視点を創造する現代アート的思考(南條 史生 森美術館 館長)
東洋経済Think! WINTER 2012 No.40 2012.1.18
掲載誌 | 東洋経済Think! WINTER 2012 No.40(2012.1.18) |
---|---|
ページ数 | 6ページ (全6811字) |
形式 | PDFファイル形式 (2020kb) |
雑誌掲載位置 | 38〜43頁目 |
現代アートとは何かテクノロジーや経済が発展するなかで、細かい分野や業界といったボーダーが消えていったように、現代アートもボーダーをどんどん越えてきた。かつてアートとは絵画と彫刻を示していたが、今は違う。インスタレーション、メディアアート、さらに音楽やパフォーマンスなど、すべて現代アートに入り、さらにその領域は広がりつつあり、さまざまなジャンルの隙間を埋めているようにも見える。このように定義不可能な…
記事の購入(ダウンロード)
購入には会員登録が必要です 会員登録はこちら
価格 330円(税込)
他のIDで購入する
G-Search ミッケ!は雑誌を記事ごとに販売するサービスです。
この記事は「6ページ(全6811字)」です。ご購入の前に記事の内容と文字数をお確かめください。
(注)特集のトビラ、タイトルページなど、図案が中心のページもございます。
- 【特集】プレゼン力を鍛える 人を動かす9つの方法 双方向コミュニケーションで相手を説得する「IRAC」(伊藤 真 伊藤塾 塾長/弁護士)
- 【特集】プレゼン力を鍛える 人を動かす9つの方法 シングルハンディの「曲がらない」プレゼンをめざす(齊藤直人 ボストン コンサルティング グループ パートナー&マネージング・ディレクター)
- 【特集】プレゼン力を鍛える 人を動かす9つの方法 プレゼンの勝敗を分ける「前後」の作法(伊藤美恵 ワグ 代表取締役/エファップ・ジャポン 学長)
- 【特集】プレゼン力を鍛える 人を動かす9つの方法 多面的視点から見せることでプレゼンの説得力は増す(岩瀬大輔 ライフネット生命保険 代表取締役副社長)
- 【特集】プレゼン力を鍛える 人を動かす9つの方法 相手の「期待」と「理解」を把握するプロファイリング(清水 久三子 日本アイ・ビー・エム GBS事業 ラーニング&ナレッジ マネージャー)